この記事を読むのに必要な時間は約8分13秒です。
動画配信サービスを知る人は、『FOD』というサービス名は聞いたことがあると思います。
もっとも、このFODはフジテレビが運営しているため、その知名度はかなり高くなっています。
ただ、FODは知っているものの、どのような特徴やメリットなどがあるのか?について詳しく知る人は少ないです。
そこで、当記事ではFODとは?無料で始める方法とメリットや使い方について解説します。
- FODの特徴
- FODを無料で始める方法
- FODの利便性やメリット
FODとは?基本情報を詳しく解説

まずは、FODについて解説しますね。
FODの概要と特徴
FODとは、フジテレビが運営する公式の動画配信サービスです。
ちなみに、『FOD』とは『フジテレビオンデマンド』の略称となっており、過去には『フジテレビオンデマンド』という名前で運営されていました。
そして、FODでは、フジテレビのドラマやバラエティ番組、アニメなどを中心に、豊富なコンテンツを提供しています。
FODの特徴として、放送中のドラマやアニメの最新話を登録なしで無料視聴できる点があります。
また、有料プラン『FODプレミアム』に登録することによって、約10万本以上の作品が見放題となります。
さらに、スマホやタブレットを利用すれば、いつでもどこでも手軽に楽しめる利便性もあります。
無料プランと有料プランの違い
FODの無料プランでは、地上波で放送された最新のドラマやアニメを登録無しで楽しむことが出来ます。
そして、有料プランの『FODプレミアム』に加入すると、約10万本以上の作品が見放題となります。
FODプレミアムでは、FOD限定のオリジナル番組やドラマ、他の動画配信サービスでは視聴できない名作アニメも視聴することが出来ます。
また、動画配信以外にも約200誌以上の雑誌が読み放題になる特典も付いています。
さらに、有料プランでは倍速再生機能が利用できるため、忙しい人でも効率的に作品を視聴することが可能です。
提供されているコンテンツ内容
FODでは、数多くのジャンルでコンテンツが配信されています。
その中でも、フジテレビが制作したドラマやバラエティ番組、アニメ作品の配信が多くなっています。
さらに、映画やドキュメンタリー、海外ドラマなども豊富に揃っており、あらゆるジャンルを楽しむことが出来ます。
特にFODプレミアムでは、約5,000本以上のフジテレビオリジナル作品が視聴可能となっています。
定番の名作ドラマや新作のオリジナル番組も含まれているため、フジテレビ作品のファンにはとても嬉しいですね。
また、電子書籍サービスも利用可能で、漫画や雑誌などを追加料金なしで楽しめるのも注目です。
動画配信に加えて、漫画や雑誌も利用することが出来るため、コストパフォーマンスが高いと言えます。
FODで視聴可能な人気ジャンル
FODでは、フジテレビならではの人気ジャンルの作品が幅広く提供されています。
例えば、ドラマのジャンルでは『ミステリと言う勿れ』や、名作シリーズの『古畑任三郎』や『Dr.コトー診療所』などが視聴可能です。
また、アニメファンにとっては、『ワンピース』や『SPY×FAMILY』などの有名タイトルが視聴できる点も魅力です。
さらに、バラエティ番組も数多く提供されており、うっかり見逃してしまった話題の番組を後から手軽に視聴することが出来ます。
このように、FODでは特定のジャンルに偏らず、幅広い内容をカバーしている点が特徴です。

FODはフジテレビ系のドラマやアニメ作品を数多く配信しています。
FODを無料で始める方法
ここでは、FODを無料で始める方法について解説します。
FODを無料で始めるための流れ
FODでは、現在放送中の番組を期間限定で無料配信する『見逃し無料配信』について、会員登録する必要なく視聴することが出来ます。
そのため、FODを無料で始める場合、特に何かを行う必要はありません。
Webサイトやアプリをインストールすれば、FODを無料で楽しむことが可能です。
課金なしで楽しめるコンテンツ
FODでは、地上波で放送されたばかりのドラマやバラエティ番組、アニメの最新話を見逃し配信として視聴することが出来ます。
これにより、初めてFODを利用する場合でも、料金の心配はせず楽しめるコンテンツが充実しています。
また、FODでは無料の作品であっても高画質で視聴することが出来ます。
このように、課金せずに楽しめるコンテンツを最大限活用することによって、FODの便利さや楽しさを十分に体感することが出来ます。



FODを視聴する場合、Webサイトまたはアプリインストールにて可能です。
FODの利便性やメリット


ここでは、FODの利便性やその利用によるメリットについて解説します。
見逃し配信の魅力
FODは、フジテレビが運営する動画配信サービスとなっており、見逃し配信機能がとても便利です。
このサービスの強みは、地上波で放送されたドラマやバラエティ、アニメの最新話を登録不要で無料視聴できることです。
特に、フジテレビの有名なドラマやバラエティが多く提供されているため、ファンにとって大変魅力的なコンテンツとなっています。
また、見逃した番組を放送後でも楽しめるため、日々忙しい中でも気軽に楽しむことが出来ます。
ただ、この見逃し配信ですが、フジテレビで放送後一定期間のみ無料で提供されるため、期限切れには注意が必要です。
多様なデバイスで視聴可能
FODでは、多様なデバイスに対応しているため、とても利便性が高いです。
スマートフォンやタブレットはもちろん、パソコンやテレビの大画面で視聴できるため、外出先でも自宅でもお気に入りの番組を自由に楽しめます。
そして、視聴者はFODのアプリをダウンロードすることで、簡単に提供されている作品にアクセスすることが出来ます。
また、作品のダウンロード機能を活用すれば、通信環境が不安定な場所でも快適に視聴することが可能です。
オリジナル番組や特典も充実
FODでは、フジテレビ系だけあって、フジテレビ独自のオリジナル番組やドラマも充実しています。
このオリジナルコンテンツは、他の動画配信サービスでは視聴できないため、差別化が出来ています。
また、有料プランであるFODプレミアムでは、約5,000本以上のオリジナルドラマやアニメ、バラエティ作品を配信しています。
さらに、約200誌以上の雑誌が読み放題になる特典もあるため、映像作品以外のエンタメも楽しめます。
映像作品以外にも付加価値を付けており、FODの人気をより高くしています。



FODの見逃し配信は便利ですが、期間の制限があるため注意が必要です。
FODをもっと楽しむための活用術
せっかくFODを利用するのであれば、もっと楽しみたいですよね?
そこで、ここではFODをもっと楽しむための活用術について解説します。
プレミアムプランでの追加特典
FODプレミアムプラン(有料)では、通常の無料サービスに加えて数多くの特典が用意されています。
プレミアムプランでは、地上波では見られないオリジナル番組やアニメなどが視聴可能です。
さらに、過去に放送されたフジテレビのドラマやバラエティなど、約10万本以上の作品が見放題に、約200誌以上の雑誌が読み放題となります。
また、FODプレミアム会員は、毎月電子書籍を購入する際に利用できるポイントが付与されます。
付与されたポイントを使って電子書籍を購入すれば、お得にFODプレミアムを利用することが出来ます。
効率的な検索方法と便利な機能
FODには、視聴したい作品を効率的に見つけるための便利な検索機能が数多く用意されています。
例えば、作品名だけでなく、ジャンルや出演者名などのキーワード検索が可能です。
また、『視聴履歴』や『お気に入り』機能を活用すれば、途中まで見た作品をスムーズに再開したり、気になる作品をリスト化することが出来ます。
さらに、スマホアプリを利用すれば、スマホやタブレットにダウンロードしてオフラインで楽しむことも出来ます。
このように、FODの検索&便利な機能を効率的に活用することによって、FODのサービスをより快適に利用することが可能です。



FODプレミアムでは、お得な特典が満載となっています。
まとめ
FODは、フジテレビが運営している動画配信サービスで、主にフジテレビのドラマやアニメ、バラエティなどの番組を配信しています。
そして、これらの見逃し配信については、提供期間が決めっているため注意が必要です。
また、FODは登録不要の無料で楽しむことが出来ますが、一定の料金を支払うことによりFODプレミアムの利用も可能です。
このFODプレミアムでは、約10万本以上のドラマやアニメ、バラエティ作品をはじめ、約200誌以上の雑誌が読み放題になっています。
そのため、フジテレビ系列の番組はもちろん、雑誌も読みたい人にはおすすめのサービスです。



FODはフジテレビ系の作品に強いVODサービスです。